2003/6出版
杉山剛太
中経出版
\1400+税 191P
これからの10年、
WEBで稼げ!
検索エンジンで1位を
とるために「SUKU」の
法則をマスターしよう!
もっと知りたいときはこちら |
・・・・・ |
売上げを100倍にするやさしいSEO入門
|
|
目次 CONTENTS
|
|
|
|
|
|
序章 |
あなたの会社のWebを診断してみよう |
|
|
|
簡易診断テストでWebをチェック ! |
7 |
|
|
診断テストの結果 |
15 |
|
|
|
|
|
第1章 |
|
|
|
|
短期間でWebからの売上が激増 ! |
18 |
|
|
Webのリニューアルで知名度がアップ |
20 |
|
|
アクセス件数を増やすことが第一歩 |
24 |
|
|
アクセス件数増加の有効な手法がSEO |
26 |
|
|
SEOはWebユーザーの行動に即した手法 |
27 |
|
|
マーケティング手法として注目されるSEO |
30 |
|
|
SEOで購買意欲の高い"見込み客 " を獲得 |
32 |
|
|
SEOで大きく変わる営業手法 |
34 |
|
|
SEOはすぐに効果を発揮するわけではない |
36 |
|
|
Web戦略を見直すチャンスは今 |
40 |
|
|
コラム |
|
|
|
SEOを導入したWebで成功した企業事例(1) |
|
|
|
美鈴産業(株) |
42 |
|
|
SEOを導入したWebで成功した企業事例(2) |
|
|
|
(株)アイア京橋営業所(エーストラベルインターナショナル |
49 |
|
|
SEOの導入でWebポジションを上げた主な事例 |
55 |
|
|
|
|
|
第2章 |
検索エンジンでの検索結果上位表示を狙ったWebをつくる |
|
|
|
|
検索エンジンで世界が広がる |
58 |
|
|
|
検索エンジンでは上位表示の検索結果しか参照されない |
59 |
|
|
|
ユーザーの8割は検索エンジンで情報にたどり着く |
62 |
|
|
|
ユーザーの間で「バナー離れ」が進んでいる |
62 |
|
|
|
ディレクトリ型とロボット型 |
63 |
|
|
|
プログラムの自動巡回で世界中のWebを網羅 |
65 |
|
|
|
ページランク検索エンジンの登録 |
66 |
|
|
|
ロボット型検索エンジンへの登録 |
67 |
|
|
|
形態素解析とは? |
68 |
|
|
|
検索エンジンへの使われ方 |
69 |
|
|
|
こんなにある検索エンジンの種類 |
70 |
|
|
|
最大手検索エンジンGoogleの衝撃 |
79 |
|
|
|
Yahoo!Japan を使っているユーザーはGoogleも使っている? |
80 |
|
|
|
Googleの特徴、KWIC方式 |
81 |
|
|
|
便利なGoogleの機能 |
82 |
|
|
|
Googleを人気づけるキャッシュ機能 |
83 |
|
|
|
Googleページランクがアクセス数を決める !? |
84 |
|
|
|
内部リンクと外部リンクがページランク向上のカギ |
86 |
|
|
|
ディレクトリ型はページランクに効果絶大 |
87 |
|
|
|
リンクファームスパムに関する注意 |
88 |
|
|
|
米国ではSEOがWebマーケティングの基本に |
89 |
|
|
|
SEOの仕組みとは? |
90 |
|
|
|
ダメだと判断したWebには二度と訪れない |
92 |
|
|
|
SEOの効果はどれくらいであらわれる? |
93 |
|
|
|
|
|
|
|
第3章 |
|
|
|
|
|
ユーザーの75%は検索結果の1ページ目しか見ない |
96 |
|
|
|
検索結果の上位表示でブランド価値を向上 |
97 |
|
|
|
日本のWebは中学生レベル !? |
98 |
|
|
|
SEOは特別な技術ではない |
100 |
|
|
|
TITLEタグによる重みづけ |
101 |
|
|
|
TITLEタグにキーワードを盛り込む |
105 |
|
|
|
TITLEタグにキーワードの考え方 |
106 |
|
|
|
キーワードの選び方は? |
107 |
|
|
|
対象ユーザーの立場にたったキーワードを |
108 |
|
|
|
Javaスクリプトは外部ファイルを参照させる |
109 |
|
|
|
METAタグの検索エンジン最適化 |
111 |
|
|
|
Web制作ソフトがMETAタグを自動作成 |
112 |
|
|
|
METAタグ内のキーワードの注意点 |
113 |
|
|
|
BODY要素では、キーワード出現頻度が重要 |
114 |
|
|
|
キーワード出現頻度とは何か? |
116 |
|
|
|
無意味なキーワード羅列にはペナルティが |
117 |
|
|
|
重要なキーワードは文書の先頭付近に |
119 |
|
|
|
キーワードの近接度にも気を配る |
119 |
|
|
|
アンカーテキストの検索エンジン最適化 |
120 |
|
|
|
アンカーテキスト要素の重みづけの効果とは? |
121 |
|
|
|
テキストによるリンクも必ず作成する |
123 |
|
|
|
画像イメージにはALT属性を忘れずに |
124 |
|
|
|
キーワード出現頻度はタグの使い方で補う |
124 |
|
|
|
SEO実践のための6つのポイント |
125 |
|
|
|
|
|
|
|
第4章 |
|
|
|
|
|
SEOは【入り口」にすぎない |
128 |
|
|
|
Webの鉄則「SUKUの法則」とは? |
129 |
|
|
|
「SUKUの法則」をデパートにたとえると |
132 |
|
|
|
シンプルで多くの人が使いやすいように |
134 |
|
|
|
「使いやすさ」はユーザーごとに異なる |
136 |
|
|
|
ユーザビリティは「利用品質」をあらわす |
137 |
|
|
|
ユーザビリティは何を意味するのか |
139 |
|
|
|
ユーザビリティに優れたWebとは? |
140 |
|
|
|
ニールセンのユーザビリティ10原則 |
141 |
|
|
|
5人の被験者で85%のユーザビリティ問題を把握 |
143 |
|
|
|
アクセサビリティの向上にも配慮する |
145 |
|
|
|
|
|
|
|
第5章 |
|
|
|
|
|
Webへの訪問者を顧客にするための運用管理 |
160 |
|
|
|
Webとはいえビジネスの基本は実店舗と変わらない |
162 |
|
|
|
メールのほか電話やFAXを上手に活用して接客 |
164 |
|
|
|
ユーザーのアクセス状況を把握できるアクセス解析データー |
167 |
|
|
|
アクセス件数が増加するタイミングで情報を更新 |
169 |
|
|
|
売上に結びつくようにユーザーを誘導 |
170 |
|
|
|
アクセス解析を利用するためには |
172 |
|
|
|
アクセスしたユーザーの情報をデーターベースで管理 |
174 |
|
|
|
Web戦略とデーターベースマーケティング(DBM) |
176 |
|
|
|
Web戦略のソリューションシステム |
180 |
|
|
|
進むブロードバンド化に対応するWeb戦略 |
185 |
|
|
|
ライバル比較が競争力につながる |
186 |
|
|
|
これからのWebに求められる機能とは |
187 |
|
|
|
競争力の高いWebを作成するためのパートナー選び |
189 |
|
|
|
Web戦略で企業のビジネスが変わる |
190 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|